CB223のエアーフィルターをDIYで交換してみた話|見切り発車メンテのススメ
こんにちは。今日はCB223のエアーフィルター交換にチャレンジした体験をシェアしたいと思います。 結果としては無事交換に成功したのですが、今回は完全なる見切り発車メンテナンス。「エアーフィルターってどこにあるの?!」とい…
こんにちは。今日はCB223のエアーフィルター交換にチャレンジした体験をシェアしたいと思います。 結果としては無事交換に成功したのですが、今回は完全なる見切り発車メンテナンス。「エアーフィルターってどこにあるの?!」とい…
バイクを良い状態で乗るにはプラグのメンテナンスは必須ですよね。定期的なプラグ交換は快適なバイクライフを送ることができると思います。 CB223を購入して1年ほど経過。プラグ交換をされていたのかそのとき確認していなくて、気…
剥き出しのエンジンフィン。空冷エンジンはとかく「見える」ので気になりませんか? 水垢?と思うのですが、それは「白サビ」とも言われる「アルミ錆」・・・。 白サビとは亜鉛メッキの表面に発生するサビの一種で、メッキ部を覆いなが…
バイクのチェーンが錆びてしまうと、最悪の場合切れてしまう恐れがあります。チェーンはエンジンの力を後輪に伝える大事なパーツ。だからこそ、定期的な清掃と注油が必要です。 チェーン清掃の目安は約500kmごと。今回は、CB22…
バイクにとってエンジンオイル交換は必須のメンテナンスですよね。 長距離をツーリングしたり、長い期間オイル交換をしなければバイクにとって環境は良くないです。そうならないためにも、定期的にバイクのエンジンオイル交換はやりまし…
こんにちは!今回は私の愛車「GN125」のオイル交換を自分でやってみました。 オイル交換というと「なんだか難しそう…」と思われがちですが、実は意外とシンプルな作業。必要な道具さえ揃っていれば、バイク初心者でも30分程度で…
先日、愛車GN125の洗車を行いました。 天気も良く、ちょうど空いた時間ができたので、「よし、今日はバイクを磨こう!」という気分に。私にとってバイクを洗う時間は、ちょっとしたセラピーのようなものです。 今回は、洗車に使っ…
今回は、愛車GN125のシートを外してみた話です。目的はシート下の清掃と、今後のカスタムを見据えての予行練習。思っていたよりも簡単に外せたので、バイクに不慣れな方にもおすすめしたい作業です。 シートの外し方|必要な工具と…
こんにちは。今回は愛車GN125のチェーン調整を自分でやってみました! バイクに乗るうえで、チェーンの張り具合ってとても大切なポイント。ゆるすぎても、張りすぎても、走行に影響が出てしまうので、定期的なチェックと調整が欠か…
こんにちは。今回は、GN125のブレーキレバーを交換した体験についてご紹介します。 実は先日、うっかり立ちごけしてしまい、右側にガシャン。幸い大きな傷はなかったのですが、フロントブレーキレバーが「ポキッ」と折れてしまいま…