記事内にはPRを含みます

プロフィール

仕事であるお米から始まり、興味のある「モノゴト」に起こる”やってみたい”はとりあえず手をつける主義。

マニアックな世界にいくつか浸ってきましたが、人生折り返しに近い頃になぜか急に踏み込んだバイクの世界によって、人生観や自分自身の見方が激変しました。

このブログでは

  1. いつのまにか頭の中がバイクメインになってしまったまでの日々(免許取得まで
  2. バイクにまつわるアレコレ
  3. 沖縄に生まれ、沖縄に住んでいながら意外と知らなかった沖縄再発見なこと
  4. 新しく挑戦するものや、勉強していること
  5. 自分自身との向き合い方

などを綴っています。

3番目に関しては、沖縄生まれ沖縄育ちなのに?と思われることも少なくないのですが、幼少期から学校の歴史でも大まかな日本の歴史を学ぶことはあっても、沖縄の歴史を学ぶことはありませんでした。

大人になり・・というか、この年になって改めて「沖縄のこと、意外と知らないな」と感じることが増えてきました。

外国の方では、自国に誇りを持ち、その歴史を学んでいるそうです。そこで感じたのは「沖縄ってどんなところ?」と尋ねられても、今の自分では満足に応えることすらできないかもしれないのです。

バイクに乗り、小さい島を走り回っていると、車では気にも留めなかったことが目につくことがあります。

その大きなきっかけが「シーサー発祥の地」のタイミング。
そこからシーサーの歴史を調べ始め、石獅子にたどり着き、もともとお米が好きで沖縄のお米の歴史を紐解いてみたいと思っていた私は、沖縄の歴史を考えるにあたって沖縄戦を無視できないと感じ、それについても学びはじまめました。

そして、沖縄には独自の野菜や果物もあることから、食に携わっていたことで自宅のみならず、キャンプでもできればその土地の旬のものを使って料理をしているので、それも綴っていこうと思います。

バイクに出会ったことで、私自身の旅の考え方も変化しました。

観光地や目的地の設定やそこだけを楽しむ内容から、道中も楽しめるようになったのはバイクで旅する醍醐味。予定変更は当たり前、立ち寄った先での人々との触れ合いに「日本っていいな」と感じるようになりました。

観光立県沖縄、このままでいいのかと考える機会もバイク旅に出たからこそ生まれた感情です。

少し長くなりましたm(__)m

お話にお付き合いくださっていく中で、少しでも、

「バイクっていいな・・」
「何かやってみよう」
「沖縄ってこんな面もあるんだ」

読んでくださった方が、そんな気持ちになっていただければ幸いです。

バイクも人生も方向音痴!

結局、方向音痴良し、人生に地図なんて要りません、これぞ本当の「なんくるないさー」