ターニングポイントは2018年

バイクさんぽ
スポンサード リンク

「バイクは昔から乗ってるの?」
「バイクに乗ろうと思ったのはなぜ」

バイクに乗る、ということ。
私の中で、今となってはさほど珍しいことではないのですが、今からバイクに乗りたいとどこかで思っている人と話していると、ほとんどの方がそのどちらかを聞いてきます。

最初は、今の愛車ミライースの走行距離が、大変になりはじめたことがきっかけの1つでもありました。6年ほど前に新車で購入したにも関わらず(2018年当時)、とうとう20万キロ突破(笑)。

その当時のお話です。

「どうせなら、ずっと憧れていたバイクの免許を取ろう!」ふと、その思いが芽生えました。

昔から、武道や車、どこか少し男性的なものに魅かれることが多く、バイクもその1つで、回りの友人にも少しづつバイカ―が増えてきたこともあり、その気持ちは憧れから願いに変化♪ そして、バイクの免許を取ろうと思い始めて数年が経過していた頃。

通勤途中、ツーリングであろうバイカーを見ると、羨望のまなざしで見ていました。バイクを、はっきりどこがどう好きなんだということは表現しづらいところです。車ももちろん好きなのですが、バイクで直接風や空気を感じることができるのが、何にも代えがたく好きなんですよね、きっと。

「バイクに乗りたい」
と口にし始め、実際に乗るならどんなバイク?という、自練(自動車教習所を沖縄ではこう呼ぶ)にも通っていない頃から漠然とバイクに目がいくようになりました。

ネットでまず“女子向け バイク”と検索すると、実際に女子ライダーがブログなどでバイクを紹介していたりするバイクを見つけました。それをさらに検索し、そのバイクの画像を保存していたiPhoneの画像フォルダは、やがてお米とバイクとねこでいっぱいになりました(^_^;)

iPhone画像フォルダ内の様子

すでにSS系とネイキッド系が入り混じるというカオスな状態・・。もともとハーレーダビッドソンに憧れたこともあるので、好きな形ではあるネイキッドも、どうしてもバイクを選ぶうえでは候補に入ってしまっていたのです。

しかし!

やはり乗りたいバイクがあればきっと頑張りがいがもっと変わるかもしれないと思い、さらに突き詰めてみることにしました。あ・・ちなみに最初に書いていますが、その時はバイクの免許を持っていないどころか、自練にも通ってはいません(笑)。

しかし!!

リアルにバイクに乗る自分を想像したかったので、いくつかまたがせてもらったりしました。

どんなバイクに乗ろうか・・と思いあぐねていた頃

「赤じゃない・・な」と色も以外と気になることも分かりました。

バイク販売のサイトを見ては、休みに実際見に出かけました

上の画像のバイク、これは320cc。250ccは車検がいらないそうですが、これは車検がいるとのこと。
もちろん250ccよりもパワーがあるため、クラッチの繋ぎもスムーズだとか話していました。これはなかなか跨った乗りごこちは良かったのですが「320なら400でも良いのかも」など、排気量も考えないといけないことも分かりました。

そう、本っ当にバイクに関して超素人な私。

しかし!!!

見つけました、今の私がココロ踊るバイク♡

しまった・・画像が小さい(泣)。

SUZUKI GSX250Rが、私がひとめぼれしたバイクでした。

「250なんて、ちゃっちいんじゃん??」
という無知ならではの勘違いもありましたが、街乗りにもツーリングにも良いということや、SSのセパハン(セパレートハンドル)に聞く、前傾姿勢からくる、長距離だと姿勢や首が辛くなるという心配のいらなさそうな乗り心地。ショップの人によると、セパハンとバーハン(バーハンドル)の中間くらいなので、乗りやすさはおススメとのこと。しかも、250の中でも車体も軽い方で扱いやすいバイクと話していました。

そんなショップの方の説明、実はあまり意味が分かっていなかったのですが、バイクへ感じた初めてのこのひとめぼれ感はホンモノでした( *´艸`)

SUZUKI GSX250R

そしてある日、展示されていた上のバイク見た瞬間、 黒のGSX250Rに乗りたい!と探すことに。

SUZUKI GSX250R

赤を展示・試乗用にしているショップが多く、またがってみましたが。この赤はイメージよりもシックな感じで嫌な色ではありませんでした。頭の中はとにかく「かっこいい、GSX250R!」でいっぱいに・・

あ・・ちなみにしつこいようですが、この頃の私はバイクの免許を持っていないどころか、自練(沖縄では自動車教習所を”自練”と呼ぶのが一般的)にも通ってはいません(笑)。さらに暴露すると、私、自転車にも乗れません。

こんな私がバイクの免許を取ろうというのだから、賛否両論が飛んできました。
「自転車は乗れなくてもバイクは乗れる」
「まずは自転車からだろ」
大きくはこの2つ。

勤務していた会社の近くの自練へ電話をし、
「すみません。自動二輪の免許を考えているのですが、実は自転車に乗れないんですけど大丈夫でしょうか」という質問をしてみました。電話越しに少し吹き出す事務員サンは、
「大丈夫です。自転車に乗れなくてもバイクには乗れるという方はけっこういらっしゃいます。心配でしたら、休憩時間にでも一度いらして、実際にバイクにまたがってみたりしながら教官と相談してみるといいですよ^^」
と優しく?言っていただけたので、きっと大丈夫!と言い聞かせることにしました。

ただ、年齢も気になります。また先出の自練に電話をし
「今、自動二輪に通っている方は上はおいくつくらいなのでしょうか」

突然不思議な質問をしたにも関わらず、
「お待ちください。(少し間が空いたあと)現在50代が一番上になりますね」
という言葉に
「じゃ、大丈夫ですね!」と何が大丈夫なのか分からない返答をしてしまいました。

バイクに乗りたい!という女性。

自転車に乗れないけどバイクに乗りたい!という女性。

年齢が気になって自練に行きづらいけど、バイクに乗りたい!という女性。

自分の当時の現状そっちのけで、『同じ思いを抱えた、そんな方々の少しでも後押しになれば」とも思い、その道のりを綴っていこうと勝手に決意していました。

スポンサード リンク