ハナンダー橋
ハナンダー橋の存在を知ったきっかけは、YouTubeのフォロワーさんからのDMでした。 「ハナンダー」と地元で呼ばれる、琉球石灰岩が自然の侵食により形成され天然にできた自然橋が沖縄県八重瀬町にあります。ハナンダーとは、牛…
ハナンダー橋の存在を知ったきっかけは、YouTubeのフォロワーさんからのDMでした。 「ハナンダー」と地元で呼ばれる、琉球石灰岩が自然の侵食により形成され天然にできた自然橋が沖縄県八重瀬町にあります。ハナンダーとは、牛…
バイクに乗る女性にとって、とかく悩むのは化粧と髪型。 「バイクには乗りたいけど、肌も髪も痛むのだけは避けたい」というのは、バイクに乗るどの年代の女性でもきっと思うはず。 私の住む沖縄は雪がないので、年中乗れるという地域と…
剥き出しのエンジンフィン。空冷エンジンはとかく「見える」ので気になりませんか? 水垢?と思うのですが、それは「白サビ」とも言われる「アルミ錆」・・・。 白サビとは亜鉛メッキの表面に発生するサビの一種で、メッキ部を覆いなが…
オリジナルでTシャツを作成したお話しを、以前のブログ「なならいふ」で綴ったことがあります。→ 着るものでも仕事が楽しくなる!お米屋さん女子にこそ着てほしい、お米デザインTシャツ、可愛く仕上がりました。 そのあと懲りずに、…
沖縄県内には5つのライダーズカフェがあると思っています。 B&B Tandem (B&Bタンデム):宜野座村 MAEDANCHI (まえだんち):糸満市 garage life86 (ガレージライフ86):南城市…
バイクのチェーンが錆びてしまうと、もろくなって切れてしまうことも考えられますよね。バイクのチェーンは、言わばエンジンからのパワーをホイールに伝達している重要部品。定期的なチェーン清掃を行うことで、チェーンの持ちを良くする…
Trip Machine(トリップマシン) GRIPS WRAP・・・要するに バイク用グリップテープ。海外のカスタム例で見かける革巻きグリップ。 ネイキッド特有というか、やや古めのバイク特有のハンドルの振動を少し抑えら…
「アイスオアシス ICE Oasis」奥武島に立ち寄った時に何度か目にはしていたのですが、先日やっと訪れることができました。感想から言うと”リピ決定”でございます♡ 奥武島と言うとてんぷらとねこと海産物が人気の島で、島に…
バーガー激戦区の沖縄、これまでいくつかのバーガーショップを行きましたが、その中で私が「これ自分史上一番好き」と思えるお店♡ 南城市つきしろカフェストリート。いくつかのカフェが立ち並ぶ通りで、ハワイアンやフレンチなどバリエ…
ゴーディーズ オールド ハウス(GORDIES OLD HOUSE)、気がついたらブログに綴ったことがない(゚o゚;; ということで 同じく北谷町のこちらは砂辺にある「GORDIE’S(ゴーディーズ)」が最初…