「迷っている間に 怖れは大きくなり 行動しづらくなる」

バイクさんぽ

「迷っている間に 怖れは大きくなり 行動しづらくなる」

教習所時代、
メンタル激弱だった私が 自分自身にずっと言い聞かせていた

やってみれば意外とイケるし 思ってたより大丈夫だったりする

足を向けるその一歩が 1番大切で、実は1番大きいんだ (と信じてる)

バイクと出会って
私自身が驚くほど

様々な「基準」が変化している


バイクと出会って どこまでも走って行けそうな
そんな「自分」を手に入れた 影を見つめながら走る時

様々な「自分」を見つける事が できる気がする

「楽しさ」と「幸せ」って別のものだと思うのです。

例え、幸せを感じる毎日だったとしても、
そこに「楽しさ」がないと気分が塞ぎがちになってしまいます。

今が恵まれた状態だったとしても、
「楽しい」を、人生に取り入れることを忘れてはいけないね。


おまけ♡

ナマケモノが親離れする時 どんな感動シーンなんだろって思ったら
隣の木に移るだけなんだって聞いた。

ホント?

調べてみたらホントっぽくて笑った ・・

「ナマケモノの子離れは、子供が親から60cm離れるだけ。
因みにナマケモノは運動しすぎると、発熱してその熱で死に至る」

らしい

子離れが命がけってすごい